✨ ベストアンサー ✨
金星の高度は、太陽と地球と金星をせんで結んだ時の角度で分かります!
角度が大きいほど高度が高く、小さいほど高度は低いです。
問題に実際に線を引いてみてください!
11月7日より、12月24日の方が角度が小さくなっているはずです!
ですから、12月24日の方が高度が低いとなります!
分からないところありましたら聞いてください!
ただ、水星の高度を求めたりする問題は少ないかもしれないです💦
ありがとうございます!!
こちらの問題についてです。答えは「2」なのですが、「金星の高度が低い」がどうしてこうなるのか分かりません。ちなみに解説はこのようになっています。
✨ ベストアンサー ✨
金星の高度は、太陽と地球と金星をせんで結んだ時の角度で分かります!
角度が大きいほど高度が高く、小さいほど高度は低いです。
問題に実際に線を引いてみてください!
11月7日より、12月24日の方が角度が小さくなっているはずです!
ですから、12月24日の方が高度が低いとなります!
分からないところありましたら聞いてください!
ただ、水星の高度を求めたりする問題は少ないかもしれないです💦
ありがとうございます!!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!
質問失礼します
必ずと言っていいほど、太陽と地球と金星を結ぶと高度がわかるのですか?
また、これは金星と同じ内惑星の水星の時もなりたちますか?
もし良ければ答えていただけたらうれしいです