✨ ベストアンサー ✨
答え、9分後でしょうか?(暗算なので間違ってたら申し訳ないです)先ずヒントをお伝えしておくと、水の入っている「高さ」から「体積」に視点を移して考えてみると良いかもしれません。ここまでで解決の糸口は掴めますでしょうか?
本来はそういうことです。ただ、実際には底面積を考えれば120/160=3/4倍になっていることから、高さは4/3倍の速さで減っていきます(式で言うなら、元の高さの減少が1分あたり5cmなので、1分間に減る水の体積について、最後の減る高さをhとすれば160*80*5=120*80*h、よってh=20/3)。そこで、元のスピードでは20cmを4分で減らしていたので、最後の20cmが減るのにかかる時間は4*3/4=3で3分となり、6+3=9分、という感じです。
頑張ってください!
なんとか、、出来そうです(¯∇¯٥)
ありがとうございました!
良かったです。やってみて分からなそうであれば追加でコメント頂ければまた回答いたします!
答え、9分後です。
水の高さから体積を求めて、1分間あたりの水の減少した体積で割るってことですか?
理解力が足りなくて…。