回答
回答
①
△CBEと△CDEで
□ABCDは正方形から
AB=AD…①
∠BAE=∠DAE…②
共通な辺なので、
AE=AE…③
2組の辺とその間の角がそれぞれ等しいので
△CBE≡△CDE
②
△ADFは直角三角形だから、
∠AFD=90-37=53
∠FBE=∠ADE=37より
∠BEF=∠AFD-∠FBE
=53-37
=16
ありがとうございます!🙏
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【夏勉】数学中3受験生用
6398
103
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6219
58
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
5672
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
3464
74
中1数学 正負の数
3411
136
中学の図形 総まとめ!
3394
82
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2155
7
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2036
8
中2証明のしくみ!
1807
39
ありがとうございます!