✨ ベストアンサー ✨
動詞を見て分からない時は、下の助動詞を見ます。
学校で配られたか、教科書の後ろの方にあるだろう助動詞一覧表を使います!
「て」は未然形の動詞につくものなので、
乗っは、未然形となります
🌟テスト前までに助動詞一覧表を少し覚えておくと楽です!
✨ ベストアンサー ✨
動詞を見て分からない時は、下の助動詞を見ます。
学校で配られたか、教科書の後ろの方にあるだろう助動詞一覧表を使います!
「て」は未然形の動詞につくものなので、
乗っは、未然形となります
🌟テスト前までに助動詞一覧表を少し覚えておくと楽です!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
「乗る」はラ行四段活用ですから、「ら・り・る・る・れ・れ」になります。
本来なら「て」が来ると、「乗りて」ですが、ここでは「乗つて」(乗って)と現代語に近い形になっています。
促音便に音が変わったととればいいだけだと思います。いずれにせよ、この「て」は助詞で、その上には連用形がきます