Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
大学生・専門学校生・社会人
数学
高校一年生です。数IIの問題がわからないの...
数学
大学生・専門学校生・社会人
3年以上前
ばばちゃん
高校一年生です。数IIの問題がわからないので誰かお願いします
9 (1+x)" の二項定理による展開式を利用して, 次の等式を導け。
二項定理
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
大学生・専門学校生・社会人
24日
数IIの問題 ( 1+x)^n二項定理による展開式を利用して、次の等式を導け という問題な...
数学
大学生・専門学校生・社会人
約1ヶ月
最後できたと思ったのですが、 M=1の時の値が問題文のBと等しくなかったことにきずいて、よ...
数学
大学生・専門学校生・社会人
5ヶ月
大学の微分積分授業で出された問題です。 2枚目はヒントです。 解き方を教えていただけますと...
数学
大学生・専門学校生・社会人
9ヶ月
この二項定理の途中式教えてください。 変な感じになっちゃって、
数学
大学生・専門学校生・社会人
10ヶ月
解き方、解く過程を教えていただきたいです
数学
大学生・専門学校生・社会人
1年以上
まず①は解答が合っているかを見ていただきたいです。 ②は期待値の問題です。 破線より上は...
数学
大学生・専門学校生・社会人
約3年
この数列の極限の求め方なのですが、二項定理とはさみうちの原理を使って求められますか?答えは...
数学
大学生・専門学校生・社会人
3年以上
二項定理の問題なんですけど、 (√6)^10-24が、 (2・3)^-7になる理由が知りた...
数学
大学生・専門学校生・社会人
4年弱
確率統計の問題です。 解き方をどなたか教えてください!🙇♂️
おすすめノート
🌱 いろいろな数列の極限公式/実数と数列の極限§9
11
8
tomixy
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選