✨ ベストアンサー ✨
地理はどこからどこの範囲ですか?
地理は用語を覚えていけばなんとかなります。(教科書の太字とか見てください)
あと先生からもらったプリントとか
個人的重要用語
海:陸=7:3
太平洋大西洋インド洋
六大陸すべて、6つの州←省略
海洋国、内陸国
経度(180°)、緯度(90°)、本初子午線(ロンドンのグニリッジ天文台)、赤道
領域→領土,領空,領海(12海里)の3つ
、排他的経済水域(200海里)
日本の標準時子午線は東経135°、15°で約1時間あたりの時差。北端(択捉島)、東端(南鳥島)、南端(沖ノ鳥島)、西端(与那国島)
北海道地方,東北地方,中部地方,関東地方,近畿地方,中国・四国地方,九州地方
中部地方北陸,中央高地,東海
中国・四国地方→山陰,山陽,南四国
時差を求める問題(時差,飛行機)
個人的重要記述
Qアフリカ州の国の国境線はなぜ直線?
---植民地支配を受けてた時、緯線,経線をもとに国境線が作られたため。
Qメルカトル図法はどんな特徴?
---赤道から離れるほど面積が大きくなる特徴
Q沖ノ鳥島はなぜ護岸工事していたのか?
---沖ノ鳥島の排他的経済水域を失うのを防ぐため。
Q日本は面積が小さいが排他的経済水域の面積が広い理由は?
---日本は島国で、離島がたくさんあるため。
ありがとうございます!!勉強頑張ります( ˶'ᵕ'˶)و
ベストアンサー待ってます🙇
教科書じゃなくてごめんなさい🙇♀️
だいたいこの辺です。