✨ ベストアンサー ✨
下の図を参考にしてください。
青い線と等高線が交わっているところから、定規で垂直に線を引きますが、500mの等高線からは下のグラフの500の目盛りまで、600mの等高線からは600の目盛りまで、700mの等高線からは700の目盛りまで…と引いていって、下のグラフに赤い点を書き込んであります。
次は、下のグラフの赤い点を結んでいきますが、右の図のように定規は使わず、手書きでなめらかに曲線で描きます。
その時に、山のピークに気をつけて描きましょう。
この断面だったら、2つのピークがあって、その間は800mよりも低くなっているので、それがわかるように描きます。
ありがとございます!!