理科
中学生
解決済み

−2±√2 は、√2−2 と表してはダメですか??(理由までつけて下さるとありがたいです💦🤌🏻)

回答

✨ ベストアンサー ✨

±√2 ー2とするならば大丈夫です‼️(√の中にー2が入っていない場合)

±は問題文に「これは正の数です」などと書いていない場合を除いて必ずつけます

理由としては、√2は「二乗したら2になる数(=1.41421356・・・)」ということなので、符号が同じもの同士をかけたら+になり2になるので-も答えになるからです✨(√2×√2=2、-√2×-√2=2)

美星

▶︎補足
-2を後ろにつけようが前につけようが答えは同じになるため大丈夫です

ただ、大抵は数→ルート(→π→文字)となります

なこ

なるほど!!わかりやすい回答ありがとうございます!!
±と+、−、は全然意味が違ってくると言うことですね!忘れてしまっていました…🥲補足までわざわざありがとうございます!!😭💕

この回答にコメントする

回答

だめです。
理由といいますか、
±√2が+√2 だけになっているのは何故ですか?

なこ

あっほんとですね、、 ±はどちらかがないだけで意味が違ってくるんですよね!!そこの把握が出来てませんでした😖 ぬしさまのおかげで気づくことが出来ました!ありがとうございます!!

ラミプラス

いえいえ、
一応丁寧めに
−2±√2 は
−2+√2 と −2−√2
を1つに表記したもので、わざわざ分けるのが面倒だからまとめてしまえ的なノリです(雑)
逆にいうと?それ以上でもそれ以下でもないと思います。

意味が違ってくるのは当たり前なんです!
±の読み方はプラスマイナスですからマイナスの場合もありますから!

ラミプラス

なので、
±が+、−と意味が違ってくるというより(±という記号が何か特別面倒くさい意味を持っているというより)、
+と− 両方を1つに書いているだけなので、
プラスの場合
マイナスの場合
が存在するという感じです。
答えとかなら、分けて書いても良いですが、
仮に一つの式とかに表したい、計算にでてきたとき、±という記号がないと表せなくなっちゃいますね。

なこ

たくさん書いていただき本当にありがとうございます!!まとめている時はそのまま、どちらかにしないといけない時は+か−にして書く、ということですね!!ありがとうございました✨

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉