古典の動詞でラ行変格活用の「あり、居り、侍り、いまそがり」は知っているのですが、問題集で「乗る」がラ行変格活用になっていたのですがなぜか分かる方はいますか??
まだ回答がありません。
この質問を見ている人は こちらの質問も見ています😉