数学
中学生
問題で解説はBHの長さをxcmとしています .
私はAHの長さをxcmにしたのですが , この方法では答えが合いません😿
右の私の回答を見て , どこが間違っているか指摘してください 🙌🏻
244 AB=7 cm, BC=8cm, CA=5cm である △ABC において, Aから辺BCに引いた垂線の足
をHとする。このとき, 次の線分の長さを求めなさい。
口(1) 線分 BH
口(2) 線分 AH
No.
Dat
AHのさをTanとすると
1-49-2
(49-)+15-)- 8
49- イ25ーナ
HC= 25-ガ
- 8
-66
24
33
33
BH1 (Ji)- 49
(6
Brl
4
PH1= Fcm
Cln
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81