数学
大学生・専門学校生・社会人
大問1の(1)があっているかの確認、(2)の解き方を教えていただきたいです
大問2の(1)(2)は全くわからないです
たすけていただきたいです
予定。
問題1 以下のを埋めよ(答えのみ)
(1) 線形変換fとベクトルa,bについて、
1
-5
f(a) =
-3
f(b)
2
1
3
を満たすとき、次のベクトルは
(5) p' =
6
-2
f(-2a+ b) =
8
である
(2) 原点を中心とする回転の線形変換 fo とすると、合成変
換 foo fe の表現行列Cは
(6) fに、
C=
ニ
である
セ= Ap
問題2 線形変換f,gについて、
fe)= (i), fe)=().
f=(}1)
9(e)=D ():e) %3 ()
ー1
2
を満たすとする。
(1) 子の表現行列Aと、gの表現行列B を求めよ (答えのみ)
Aン
(2) 合成変換gofの表現行列C を求めよ
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉