✨ ベストアンサー ✨
よろしくお願いします😊❗
拝見したところ、読解部分はカンペキにできています😊❗
ただ、慣用句の知識をゴリゴリ聞いてくる問題が多いですね🤔珍しいです😳そのあたりで惜しい印象です。
解答
17 1 →解説17へ
18 3
19 4 →解説19へ
20 4
21 1
22 2
23 3 →解説23へ
24 2
25 1
26 1
27 2
28 1
29 2
解説17
慣用句 勝てば官軍 が答えです。
官軍は、政府の軍隊のことです。
たとえどんなにひどい軍隊でも、勝つことができれば、政府の軍隊のように堂々と振る舞えてしまう、というところから、
勝利がすべてと考える状況のことを指します。
19
慣用句 まごめの歯ぎしり になります。
いわし、と答えていらっしゃいますが、かなり惜しいです😅
まごめは、カタクチイワシの子ども(稚魚といいます)を乾かした食べ物をいいます🤔
いわしよりもさらに小さい、いわしの赤ちゃんの歯ぎしり、ですから、字面からもかなり少量なことが予想できます😊
23 血眼は、とても真剣になって、目がギラギラ充血している状態のことをいいます😳❗これに近いのは、目の色を変える、になります。目の色を変えるは、真剣になって目つきが変わることを指しています。他の選択肢の語句は、真剣な表情になる、という意味の表現が作れないので、いずれもあてはまりません。
こんな感じになります😊❗
こんな感じになります。
ありがとうございます!