質問
小学生
解決済み

GIGAスクール構想が全国の小中学校で始まっていますが、みなさんの学校ではどんな感じですか?
Q1:授業での利用について?教科、使い方、使う頻度
Q2:休み時間や、持ち帰りなど、パソコンの扱いについて?
Q3:全小学校で、去年度から始まったプログラミング的思考の教育は、どんな感じですか?
授業でスクラッチを使って、ゲームを作ろうとしている小学校もあるそうです。
可能な限りで良いので、教えてもらうとありがたいです。

奈良県は、全県単位でほぼ統一したクロムブックを採用した全国的に珍しい県です。(一部の市町村ではiPadなど違う物を採用しているらしいですが、児童や先生のアカウントは、どうも統一した規格です。市町村によって多少利用するデジタルドリルなど仕様が違うようです。)
他府県の教育委員会は、奈良県の実験的な取組の状況(人柱レビュー)を参考にしたいと思いジーと見ているとも言われています。
そんな奈良県でも、学校によってGIGAスクール構想の実施状況に差があるそうです。

①休み時間も児童が自由に使える(当然、youtubeやwebゲームも自由に使えます。パソコンの活用は、児童の創造性次第です。)これは、担任の先生と児童の間にある一定の信頼関係がないと難しいのかもしれません。
②どうせ、児童にこんなの渡せば、授業中に別のことするだろうし、SNSでいじめ等の生徒指導案件が多発する。家でyoutubeとゲームしかしないので、こんなの持って帰らせないでくれ苦情を言う保護者もいる。だから、保管庫に厳重にしまっておこうとする学校もあるでしょう。
③今までパソコンを使った授業を研究してこなかったので、今後も授業でパソコンは使いこなせません。よって、時代遅れの授業を未だ平然と先生もいるかもしれません。しかし、そんな先生に限って、自分の私生活では、ラインとかアマゾンを使いまくりだたりしてね。

例えば、マイクロソフト(OS:windows)と包括提携をした自治体は、グーグルのサービスが利用できず、IDとパスワードの管理がマイクロソフトのサービスでは、グーグルのクロムより洗練されていないので、パスワードだらけになって、小学生(特に低学年)では授業で使い物にならないという噂も聞きますので、各地の色んな良い話とかズッコケた話を教えてもらうとありがたいです。

gigaスクール構想 主体的・対話的深い学び スクラッチ プログラミング的思考

回答

✨ ベストアンサー ✨

私の学校(クラス)は
①、使うのは大体総合、社会です。授業ではほんとにたまにしか使いません
②、休み時間、今まではOKだったのですが私のクラスメイトがパソコンでゲームしたのがバレて禁止になりました。持ち帰りは月一あるかないかですね。
③、授業ではやりません。朝の時間がありそこでタイピングをする程度です。

ひふみ

①調べ学習×GIGAスクール構想は相性が良いですからね。

②ま、仕方ないですね。約束を破る児童が悪いから、見せしめとしてそれをやって、あとは、いつ禁止をやめるかですよね。
先生の学級経営の手腕が問われる瞬間ですよね。
禁止にするのは良いけど、どんどん使っている児童(学校)との差がでるので、その教育的損失を担任の先生が認知されていると良いですね。
ただ、面倒だから禁止では、次元が低い。
児童でも、みんなで正しく使うから使わせてくれって雰囲気が学級で作れたら良いのですけどね。

③ま、それは仕方ないです。今まで、パソコンを使った授業なんて考えたこともない(試験的に実践すらしたことのない)先生が、GIGAスクール構想が始まってすぐにできるわけない。
実際、中学校でも、縦横無尽にGIGAスクール構想の端末を活用している先生は、10年以上前から、ICTの活用を毎日の授業に取り入れて研究してきた先生ですからね。
★だから、小学生から、そういう経験を少しでもしてきた人と、してこなかった(させてもらえなかった)人では、大人になった時に大きな差ができる可能性があります。

学校の先生に、こんなのを児童から見せられると、全然、GIGAスクール構想できていないそちらの学校の先生は、ビビられるでしょうね。
グーグル主催みたいですが、
GIGA スクール構想実現に向けたオンラインセミナー
奈良県域モデルが映し出す GIGA の第 2 ステージ
https://events.withgoogle.com/giga-gfe-12-25/

申込に、学生、その他という項目があるので、小学生でも入れるかもしれませんね。
学生は教職をめざす大学生という想定でしょうけどね。

最後に、同様の質問を中学校でもしているので、参考に読まれても良いと思います。
https://www.clearnotebooks.com/ja/questions/1366915
https://www.clearnotebooks.com/ja/questions/1366908

希陽

福岡の私立中です。iPadを使用しています。
Q1 基本的に自由ですが、各教科の先生によって禁止しているものもあります。
Q2 休み時間は、だいたいYoutube見てます。必ず家に持って帰って充電して来ないといけません。
Q3 中学では、wordとExcelのみを授業で行っています。又、パソコンは別に学校のものを使用しています。
プログラミング等は、自ら進んでやりたい人がしています。

ひふみ

ありがとうございます。
私立学校ぽい運用ですね。

A1:について、授業中、好きにさわらせる事への抵抗感なんでしょうね。自由に、授業中に気になった事は、どんどん検索しろってのは、理想ですが、授業中、別のことする人が出てくることに対する対策でしょうね。
やっぱ、良い学校(授業、勉強)は、勉強したいという思い(意志)のある者同士(生徒も先生も)という前提なんですよね。

A2:私立は、「嫌なら(従わないなら)、やめてくれてもいっこうに構わない」スタイルだし、電気代は学校の経費になるので、家で充電しろってスタイルですよね。公立学校は、一応、そうなんだけど、色々諸事情(持って帰らしたくないとか、家計への配慮)から、教室に充電できるPCの収納の箱を用意する場合が多いですね。だから、充電は、学校で事足りることが多い。
この収納箱が問題で、教室にあれば、教室が狭くなるし、空き教室にあらば、授業で使う時に持ち出しが面倒くさくなる。(気軽に授業で使えない。)

A3:これが興味深いですね。iPadは完璧に検索用に徹して、パソコンとしては、コンピュータ室の物でも使っているのでしょうね。
理にかなっているような気もしますが、アップルのアプリやサービスより、(豊富なアプリがある、もしくは、仕事で先生が慣れ親しんだ)windows機を使っているのでしょうか?ワードとかは、アップルの端末でもできなくはないですけどね。
クロムブックを採用している地域では、ホント、マイクロソフトのオフィスを使わなくなりましたね。

※これらの質問群は、お早めにお読み下さいね。
https://www.clearnotebooks.com/ja/questions/1366908

最後に、GIGAスクール構想のこの質問は、Clearの運用上問題があるそうで、近々、削除しますよって、運営さんから、タイムラインでお知らせがありました。
すぐに削除になっていないのは、質問の投稿的には運用上問題があるが、質問の内容や意図には一定の理解を示していただいているためです、より良い方法を模索されているようです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉