理科
中学生

問3をおしえてください。
答えがウなんですけどなんで二倍になるんですか?

(問2] 図2のD~⑥を, 受精卵が育っていく順に並べたものとして適切なのは,次のうちではとれか。 皮ふが灰色のカエルになった。次に, 子の代の皮ふが灰色のカエルと皮ふが白色の純系のカエルをかけ カエルの発生を調べる観察について, 次の各問に答えよ。 く観察> 図1のように、水そうに田んぼの水,オオ カナダモ, カエルの卵を入れて観察を続けていると、 図1 をん 受精卵が分裂し始め, やがておたまじゃくしとなっ て泳ぎ出した。図2の①~⑥は, カエルの受精卵が 育っていくときのいろいろな時期をスケッチしたも のである。 8 出んは オオカナダモ 自 いう した めに 3 6 <実 図2 ① を A ア 5-2-①-3-1 イ 5)-(2)- --0-0 ウ 2-6-①-3-① の-D エ (問3) 図2の②と⑤をつくっている細胞のうちの1個をそれぞれA, Bとするとき,細胞A. Roas 数について述べたものとして適切なのは, 次のうちではどれか。 ア 細胞Aの染色体の数は, 受精前の卵1個あるいは精子1個の染色体の数の半分になっていて、離 染色体の数は,細胞Aの染色体の数と同じになっている。 イ 細胞Aの染色体の数は, 受精前の卵1個あるいは精子1個の染色体の数と同じになっていて,、 編 染色体の数は,細胞Aの染色体の数の半分になっている。 ウ 細胞Aの染色体の数は, 受精前の卵1個あるいは精子1個の染色体の数の2倍になっていて, 染色体の数は、細胞Aの染色体の数と同じになっている。 エ 細胞Aの染色体の数は, 受精前の卵1個あるいは精子1個の染色体の数と同じになっていて, 染色体の数は、細胞Aの染色体の数の2倍になっている。 せた場合,生まれる子の皮ふの色の割合として適切なのは, 次のうちではどれか。 ア 灰色:白色=3: 1 ウ 灰色:白色=1:1 イ 灰色:白色= 2 : 1 I 灰色:白色=1: 2 V コ

回答

受精前の卵(例として染色体を2個持ってる)と精子(同じく染色体を2個持ってる)が2つ合わさると受精卵の染色体の数は2+2で合計4つになるためです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?