理科
中学生
解決済み

⑸の問題で湿球は必ず乾球より低い値なんですか?

G応同ト に N P ら。 L Wu また,そのように考えた理 表1 5] (空気中の水蒸気) 空気中の水蒸気を調べる実験について, あとの問いに答えなさい。ただし,表1は気温と飽和水蒸気量 の関係を表したもので, 表2は乾湿計用湿度表の一部である。 [実験] 気温16℃の, ある一定の湿度の部屋で, 金属製のコッ プにあらかじめ部屋内に用意していたくみおきの水を入 れた。その中にガラス棒でゆっくりかき混ぜながら氷水 表2 を少しずつ加えていった。金属製のコップの表面を観察 し、コップの表面がくもり始めたときの水温を測定した ところ,ちょうど10℃であった。 口1) 金属製のコップの表面がくもり始めたときの温度を何と いうか。名称を答えなさい。 12) 実験で, くみおきの水を用いたのはなぜか。説明しなさい。 口3)実験を行ったとき, 部屋の空気 1m°中に存在する水蒸気の質量は何gか。表1を用いて答えなさい。 口(4) 部屋の湿度は何%か。表1を用い, 小数第1位を四捨五入して整数で答えなさい。 6) 実験のとき, 部屋の乾湿計の湿球は何℃を示していたか。(4)の結果と表2を用いて整数で答えなこ (g/m) 114 12.1 12.8 13.6 145 8.3 8.8 13 14 15 8 9 10 11 12 9.4 10.0 10.7 16 17 乾球と湿球の示度の差(℃ 乾球の 示度(℃]] 0.0 |1.0| 2.0 (3,0|4.0|| 80|| 62 80 | 70| 61|5| 79169| 59 5 78| 68| 58|4 78 | 67 | 57 46 77 | 66 | 55 45 18 100| 90 100| 90 17 16 15 14 13 100| 89. 100| 89 100| 89 100| 88

回答

✨ ベストアンサー ✨

湿球に濡れたガーゼなどで巻かれているので乾球よりも温度が低いです。また、湿らすのは乾球と湿球の示度から湿度を求めるためです。

はーるー

ありがとうございます😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?