✨ ベストアンサー ✨
その問題はどれですか?
有効数字の考え方は、
積と商の場合は最小の有効数字の桁数に合わせるので3桁になりますが、
和と差の場合は末位が高いもの(今回で言うと全部少数第1位)になります。
なので今回の(2)は12.0-10.0=2.0となります。
例)5.1(末位は少数第1位)と1.28(末位は少数第2位)の和
5.1+1.28=6.38≒6.4
となります。
そうなんですね!ありがとうございます🙏
この問題の有効数字は何桁ですか?
3桁だと思ったのですが、この問題の答えの1つが2.0cmで有効数字が2桁(合ってますか、?)なのでよく分からなくなりました、お願いします🙇♀️
✨ ベストアンサー ✨
その問題はどれですか?
有効数字の考え方は、
積と商の場合は最小の有効数字の桁数に合わせるので3桁になりますが、
和と差の場合は末位が高いもの(今回で言うと全部少数第1位)になります。
なので今回の(2)は12.0-10.0=2.0となります。
例)5.1(末位は少数第1位)と1.28(末位は少数第2位)の和
5.1+1.28=6.38≒6.4
となります。
そうなんですね!ありがとうございます🙏
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
これの(2)です🙇♀️