回答

角AGHと角FGHの角度は等しくなります。
180-56=124になりその半分は62になります。四角形EFGHのうち3つの角がわかるので計算すると118になります。

hina🖤

なるほど!!ありがとうございます!!

この回答にコメントする

まず、四角形ABHGと四角形FEHGは合同になります。なので、対応する角の大きさは等しくなります(1枚目の写真)。
写真の赤の角2つ(∠AGHと∠FGH)と56°の角を合わせると180°になるので、赤い角1つは124°÷2=62°になります。
四角形FEHGの内角の和は360°になるので、
360-(90+90+62)で∠𝔁は118°になります。
【答 ∠𝔁=118°】

hina🖤

なるほど!!丁寧にありがとうございます😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?