物理
高校生
解決済み

解答で+0をしていますが、なぜ+0するのですか?あと、力学的エネルギー保存則はK₁ +U₁ (はじめの力学的エネルギー)=K₂ + U₂ (終わりの力学的エネルギー)=一定 と習ったのですが、なんでK=Uみたいになっているのかほんとに全然分かりません。詳しく教えていただきたいです。ベストアンサー選ばせていただきますよろしくお願いいたします🙏

位置エネルギー の弾性力による位置エネ) K= U=mgh U=う -kx Let's Try0 56. カ学的エネルギーの保存 速さ 2.8m/s で運動していた小球が, なめらかな斜面をす ベり上がった。小球が達する最高点は, 水平面を基準とし て何mの高さか。重力加速度の大きさを9.8m/s? とする。 ● なめらかな水平面上を 56. 2.8m/s
なめらかな面上をすべる物体の運動では, 56 面からの垂直抗力が仕事をしないため, 力学的エネル ギーは保存される。この問題では,「力学的エネルギ ー=運動エネルギー+重力による位置エネルギー」で Point」 ある。 解答 小球の質量を m[kg], 小球が達する最高点の, 水平面からの高さをん[m] とする。水平面を位置エネ ルギーの基準として力学的エネルギー保存則を立てる。 運動エネルギーは「K=→mu」,重力による位置エネル 2 ギーは「U=mgh」より 1 ×m×2.8°+0=0+m×9.8×h 2 2.8° よって h= 2×9.8 =0.40m

回答

✨ ベストアンサー ✨

左辺の0は、mg×0を省略したもので、右辺の0は1/2m×0を省略したものです。
水平面を基準としているため、最初はh=0となります。
最高点に達したときは、速さが0になります。
K=Uのようにしているのは、物体の運動エネルギーがすべて位置エネルギーに変わったからです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?