数学
高校生
解決済み

多項式と多項式の乗法、の掛け合わせ方。

あのやり方を使うタイミング?がイマイチ掴めず、です。
あと、やり方自体うろ覚えだったりで、
実際の問題に出会ったとき、上手く自分の中から引き出せずに、
ただ普通の分配法則をして、全く違う答えをだして間違えている状況です。
ただ沢山解いていても、全然違う解答をだしては、落ち込んだりするばかりで、、、

・どのような時にこのやり方を使うのか?
・このやり方を、頭の引き出しから、だしてくるにはどのように練習すればいいのか?
・解法?公式?このやり方、パターンの覚え方
(勉強方法?)
・その他、ポイント、注意点など

教えていただきたいです。
よろしくお願いします。m(*_ _)m

口単項式と多項式の乗法: 分配法則を利用して計算する。 例 2a(30+4y) =D 2a×3x+2a×4y= 6ax +8ay 2) (口多項式と多項式の乗法: 一方の多項式の各項に, 他方の多項式をかけ合わせて計算 例 @+6) (C+d) =@(c+d) ++6(c + d) = ac+ ad+bc+bd (多項式がかけ合わされる → (x+2) (y+3) =xy+3.x+2y+6 展開する: 多項式や単項式の積を計算して単項式の和で表すことを展開するという 例 a(b+c) =ab+ac (a+b)(c+d) = ac+ ad+bc+bd (展開する 展開する)
3Mg 例題① 3tg-4 (2)(2x-38) (5g+スフ=10xg-3xg
多項式 多項式と多項式の乗法 勉強方法

回答

✨ ベストアンサー ✨

私は慣れることが大切だと思いますね。慣れないうちは一気に答えを書こうとしない方がいいですね。

一回暗算で出した答えをメモしてから、丁寧に一つ一つ計算して、その答えと暗算の答えがあっているか確認します。なぜ間違えたのか、どこを計算していなかったのかなど自分でミスに気づくことが必要です。

あやの

途中計算を書かずにやってしまう癖がなかなか治らなくて…。

やっぱり今のうちは、しっかり、強く意識して、細かいところまで書く!事を大切にしたいと思います。

回答ありがとうございました!
ベストアンサーに、選ばせていただきます。🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?