この赤い2線の範囲のグラフになる比例定数なので、
Aが(2,6)なら、Aを通る比例のグラフの比例定数は3なのでa=3、
Bが(8,2)なら、Bを通る比例のグラフの比例定数は1/4なので、a=1/4
よって、
ア:1/4
イ:3
数学
中学生
この問題の意味と解説をどなたかお願いします🙇🏻♀️
(7) 右の図のように,
2点A(2,6), B(8, 2)
がある。次のア, イに
A るあり
*B
あてはまる数を求めな
0
さい。 (和歌山)
-C
直線y=ax のグラフが, AB間の点を
通るとき, aの値の範囲は,
ア Sasイである。
ア
イ
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4279
82
【高校受験】数学 ポイント&公式総まとめ
1251
2
比例反比例
1110
13
ありがとうございます!!!🙇🏻♀️