国語
中学生
解決済み

中1国語です!

写真に写っている古文の言葉を現代語訳では
どういう意味ですか?
教えて下さい💦
よろしくお願い致します!

33 Bあたり

回答

✨ ベストアンサー ✨

おそらく「居る」だと思います
①座っている
②じっとしている、留まる
③住む、住み着く、滞在する
などと言う意味で使われます。

「率る」←こちらも「ゐる」と書くのですが、「居る」の方が頻出するかと思います…

「射る」の「射」はヤ行なので「い」だと思われます!
「ゐる」の「ゐ」はワ行の「い」に当たる部分です。

ぴーなっつ

回答有難うございます!!🙇‍♀️

木村

ここで「ゐたり」となっているのは、動詞「ゐる」の連用形に助動詞「たり」がくっついている形だと思われます。

※助動詞→同士だけじゃ説明しきれないことを捕捉する、みたいなイメージをもつといいと思います!

「たり」は、「完了」(〜(てしまっ)た)、「存続」(〜ている)の意味を持つので、
「ゐる」→座る なのに対して
「ゐたり」→座っている、座っていた
というように、意味が少し付け加えられます!

補足的な説明なので無視していただいてもかまいません!笑笑
何か質問があれば聞いてください🙌

ぴーなっつ

なるほど!理解が深まりました。
丁寧に有難うございます✨

この回答にコメントする

回答

=射たり
よく射たな!と言う褒め言葉です。
ざっくり言えば、よく弓矢で的に当てたな!スッ、スゲー!!Σ(゚Д゚ )
と言う感じです。

ぴーなっつ

回答有難うございます!!🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉