回答
回答
「うまひこ」さんのやり方が、一番スマートですね!
√がとれる物を先に書いて、√iになる物を一番後ろに書くと、サクッと答えが出ます。
僕のは、公式通りに並べて(あえて)解いて見ました!
ありがとうございます!
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5648
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
ありがとうございます!