化学
高校生
この状態図?を教えてください!
(どこまで固体でどこから液体なのか)
資封の トロロ
論述グラフ
0.242
232.冷却曲線 図はスクロース C12H22011 の希薄水溶液ロ
を冷却していく場合の,冷却時間と温度の関係を示した
冷却曲線である。次の各問いに答えよ。 ドロロ
(1) 凝固点は,図中のA~Fのどの点の温度か。
(2) DからEで急激に温度が上昇するのはなぜか。
(3) 図中の直線 EF が右下がりになる理由を記せ。
(4) 水200gにスクロース4.00gを溶かした水溶液の
凝固点は何℃か。ただし, 水のモル凝固点降下を1.85K·kg/mol とする。コ8S
TA
B
C
E
F
D
時間→
下ロ() る人
233. 浸透圧●図のように、 U字管の中央を半透障で仕切n
新裕木(Ⅱ)誠
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
質問の回答になってなかった
ですのでAからDまではすべて液体です。凝固が始まると固体と液体になり、おそらくこのグラフでは最後まで全部固体にはなってないと思います。すべて固体になったらもう少し急な下がり具合になるかと思います。