英語
中学生
解決済み

全く得英語が分かりません🥺
しかも期末まで1ヶ月をきりました。
英語のノートを見たり、教科書みても、全く理解出来ません。何かいい方法はありませんか?
主にどのようなことを勉強したら良いのでしょうか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

本屋かアマゾンで急いで教科書ガイドを買いましょう!
訳、読み方、単語の意味、重要な文法事項、全部載ってます!これさえあれば学校の先生も塾もいりません。

日本語訳と説明読んで、意味がわかったら音読を何回もしましょう。
1日1回以上、期末テストまでに30回を目指して音読しましょう。(できればunit1から)
教科書にQRコードついていませんか?読み取って音声再生して一緒に読みましょう。
テスト2週間前になったらびっくりするぐらいスラスラ読めていると思います。
ここからテスト対策で、今回のテスト範囲の日本語訳のページ見ながら英語を思い出して声に出してみます。(すでに15回以上音読してるから思い出せる箇所がおおいはず!)
日本語見ながらスラスラ英語が出てくるまでがんばります。
テスト1週間前になったら、日本語訳みながらテスト範囲の本文をノートに英語で書いていきます。最初英単語に苦労するかもですが、やればやるほど早く正確にかけるようになります。

まだ1年生なので、今からでも英語は得意にできますよ。
日本語で意味を理解した英文を音声聞きながら音読して、日本語訳みながら英文を発声・書き起すことを丁寧にしていったら、定期テストはもちろん実力テストでも点が取れるようになります。

紙袋

ありがとうございます!
早速試して見ます!

この回答にコメントする

回答

1番配点が高い長文を捨てるなら、文法で点をかせぐしかないです!
文章に意味を書き込みまくって、とにかく書きなれればいいと思います
あとは教科書の本文を丸暗記するとか…

紙袋

教科書の暗記........頑張ってみます!
ありがとうございます!

この回答にコメントする

単語をとりあえず覚えないと理解出来ないと私は思ってます!!
自分で単語ノート📒をつくるのもいいと思いますし、時間がなかったら教科書をサラッと見て分からない単語だけ覚えるだけでも全然変わると思います!!
単語を覚えたら、教科書の本文を理解しながらよんだりすると以前よりは理解できるようになるのではないでしょうか。
もし学校のワ-クがあるなら2回以上は繰り返しといた方がいいと思います!!🙆‍♀️

紙袋

やっぱり教科書はだいじなんですね。
頑張ってみます。
ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?