回答

✨ ベストアンサー ✨

力の向きは下向きを正として考えています。
AさんがBさんを押すときには下向きに力がはたらくので、その反作用は上向きの力になります。
よって、力の符号は負となります。
だから、65+(-5)が正確です。

上向きの力は物質の質量を変えるんですか?合計で同じだとして

かい

体重計で表示される質量は、Nからkgに変換されて表示されています。垂直抗力の値だと考えて大丈夫です。
力はNで表されるので、
BさんにはAさんから50Nの力が下向きに働き、Aさんには反作用が上向きに50Nの力が働きます。
Aさんにはもともと、下向きに650Nの力がかかっていたので、符号に注意して計算すると
650+(-50)=600N(垂直抗力)となり、これを質量に変換すると60kgになります。

これは丁寧な計算の話です。

もしかすると、質量保存則の方がイメージしやすいかもしれません。
AさんとBさんの質量の和は65+45=110kg
AさんやBさんが第三者から力を加えられない時、
質量は保存されるので、Bさんが5kg増えると、Aさんは5kg低く見えます。

何度も理解できなくて申し訳ないんですが、反作用=引き算
となるのはもう覚えるしかないでしょうか?

かい

反作用=引き算ではなくて、物理ではまず力の向きを決めます。
決めた力の向きと同じ方向に力が働くと正となり、決めた力の向きと反対方向に力が働くと負になります。

正か負かは自分で決めて大丈夫です!
でも、向きを決めたら、その問題を解く間はそのルールに則って力の符号を決めてください。

まだわかりにくいかもです、、
わからなければまた言ってください🙇‍♂️

作用を正、反作用を負と見れば良いのでしょうか??

かい

中学生の間はそれで大丈夫です!

なるほど!ありがとうございました😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?