Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
練習18をよろしくお願いします🙇♀️
数学
高校生
解決済み
3年以上前
23
練習18をよろしくお願いします🙇♀️
応用 OA, OB, OCを3つの辺とする平行六面体 OADB-CQPR に 例題 2 おいて,△ABCの重心をGとするとき, 3点0, G, P は一直線 上にあることを証明せよ。 〈解説)OP=&OGとなる実数 kがあることを示す。 証明 OA=a, OB=6, OC=à とすると OF=OA+AD+DF B D b =&+6+¢ 0 A また,G は△ABC の重心で G ト あるから 「R P OG=Q+6+ 3 C Q よって OF=30G したがって,3点 0, G, P は一直線上にある。 終 練習 応用例題 2の平行六面体において, 辺 OCの中点を Mとする。3点D, 18 G. Mは一直線上にあることを証明せよ。 また, DG:GM を求めよ。
回答
✨ ベストアンサー ✨
ς sigma ς
3年以上前
どうぞ
23
3年以上前
ありがとうございます🙇♀️
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
1分以内
最後の段の公式に当てはめる時、n-1ではなくnを使う理由はなんですか?
数学
高校生
8分
91(3)の最後のx= のところが分からないので教えてください🙇🏻♀️
数学
高校生
21分
最初の式から分からないです。教えていただきたいです🙏
数学
高校生
35分
どこで間違えているか詳しく説明お願いいたします。
数学
高校生
42分
積分回転体の堆積です 私の解答になにが違うのかご教授ください。 長いですがよろしくお願いし...
数学
高校生
約1時間
この問いを点と直線の距離の公式を使って解いてるんですけど、答え(x-3y=-10,3x+y...
数学
高校生
約1時間
この問題を判別式を使って解いているんですけど、答え(x-3y=-10,3x+y=10)が合...
数学
高校生
約1時間
丸がついてるところはなぜマイナスになるのですか??
数学
高校生
約2時間
1から2の変形をどうやっているのか教えてください🙇🏻♀️
数学
高校生
約2時間
これは(1+x)nのxに数を当てはめるだけでいいのですか?
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3529
10
みいこ
詳説【数学B】ベクトルとその演算
3225
10
みいこ
詳説【数学Ⅱ】第5章 微分と積分(前半)~微分係数と導関数~
3033
8
みいこ
詳説【数学Ⅱ】第1章 いろいろな式(前半)~恒等式・複素数~
2939
7
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選
ありがとうございます🙇♀️