理科
中学生
解決済み

至急‼︎早めにお願いします🙇‍♂️
1枚目はでんでん(全然)わからなかったので全部教えてください‼️
2枚目は2️⃣の図3と3️⃣(3)のEの5について教えてほしいです‼︎また、4️⃣の(5)について詳しく解説してほしいです‼︎

電流(電 流計) クラス 氏 2 次の図1~図3の電流計はそれぞれ何 A,または何 mAを示しているか。 名 得点 図1 図2 電流計について, 次の問いに答えなさい。 図3 電流計のつなぎ方として適切なものを次欠から一つ選び,番号で書きなさい。 の 500mA 500mA の 3 回路に流れる電流の大きさを調べた。 (1) 図1のような回路で,P点を流れる電流は 90mAであった。 (i) Q点,R点を流れる電流はそれぞれ何 mAか。 90mAは何Aか。 図1 90mA 右の図1は,(1)の電流計の一部を拡大し たもので, A~Dは, 電流計の端子を表し ている。 P 図1 A B C D (2) 図1のA~Dの中で, 電池の+側につ なぐのはどれか。 (3) 回路に流れる電流の大きさがわからな いとき,一端子として, A~Cのどの端子 を使うとよいか。 記号で書きなさい。 (4) 電流の大きさが, 800mA ぐらいのとき, 一端子として、 A~Cのどの端子を使う とよいか。記号で書きなさい。 (5) 一端子としてB(500mA)を使って電流をはかったとき, 針は図2のように ふれた。このときの電流の大きさは何 mA か。 (6)(1)の正しい回路の回路図を次から選び, 番号で書きなさい。 50mA (2) 図2のような回路で, P点を流れる電流は 2.2A, Q点を流れる電流は1.7Aであった。 R点を流れる電流は何Aか。 500mA 5A +D. C. 図2 2.2A 図2 P 1.7A 1 0 20 10 0 40 A 4 回路に流れる電流について、 次の問いに答えなさい。 右の図のような回路で, A点,C点に流れる電 流は,それぞれ, 1.5A, 3.4Aであった。 1.5A A 3.4A (1) B点に流れる電流は, 何Aか。 (2) D点に流れる電流は, 何 Aか。 B (2 3 D |2図1 mA 図2 A 図 3 mA R A A mA mA 1] mA A (2) A Sml
2 次の図 1~図3の電圧計は何Vを示しているか。 図2 図1 図3 300% 15Y 3| 次の回路図で、 E1~Esで示した電圧の大きさは何Vか。 1.7V 2.2V E、 5.8V 4.8V 46 21 4 右の回路図で, 電流や電圧に関する問い に答えなさい。 (1)豆電球Yにかかる電圧E1は何Vか。 (2) 豆電球Zにかかる電圧E2は何Vか。 (3) A点を流れる電流は何Aか。 (4) B点を流れる電流は何Aか。 (5) C点を流れる電流は何 mA か。 2.4V Ez 008A E、 2 A。 021A 9.0V 図 1 図2 |2 1.4↓ 110 V |3 3.22.2 22)v v1741 V ¥5) 4 24 64 0.08 210 A 0-21 66 A mA 613
アユミの投稿 理科

回答

疑問は解決しましたか?