政治・経済
高校生
解決済み

小選挙区制では二大政党制になりやすく、大選挙区制・比例代表制では多党制になりやすい
なぜこうなるのか、理屈が分からないので易しめに教えて下さると嬉しいですm(*_ _)m

回答

✨ ベストアンサー ✨

小選挙区制では1つの選挙区から1人しか当選者が出ないので、やっぱり有名な人、安定感のある人、つまり大政党に属してる人が通りやすいです。そうすると与党か最大野党くらいなので、二大政党制になりやすくなります。
大選挙区制や比例代表制だと、得票数に応じて議席が分配される感じになるので、少ない得票数でも議席が獲得できるチャンスが出てくるから色んな政党が候補者をだして多党制になりやすくなります。

のん

返信が遅れてすみません。
とても詳しい説明ありがとうございます。

「与党か最大野党くらいなので、二大政党制になりやすくなります」

ここの部分だけ理解できません。
人気のある政党が政権をとって、ほかの政党が野党になるということですか?
教えてください🙇‍♀️

マイベスト

そうですね!1人しか当選しないので、当選する確率の低い政党は立候補者を出さなくなりますので、2つの政党から候補者が出て、どちらかが与党どちらかが野党、またはそれが交代交代になるって感じです。
回答遅れてごめんなさい🙏

のん

いえいえ、詳しく教えてくださってありがとうございました!
よく分かりました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?