理科
中学生

(2)と(3)が分かりません
教えてください🙏

3 図1の星は,おおぐま座に含まれる七つの星で北斗 七星として昔からよく知られている。 天に放りあげら れた熊,ひしゃくなど, 北斗七星にまつわる神話や伝 説が数多くの国に残されている。 6) 問1 冬,2月の夜9時に北斗七星を探すと, 図2の ように北東の空でひしゃくの柄を下にして, 立ち上 図2 図1 うているように見えた。同じ地点で北斗七星が、北極星よりも天頂側で図1のように見えるの はいつか。あてはまるものを次のア)~()よりすべて選び, 記号で答えなさい。 (ア) 8月の夜9時 (イ) 2月の夜6時 (ウ) 5月の夜9時 () 11月の朝3時 (オ) 2月の朝3時 問2 北緯 35°の京都で, 北斗七星が図1のように北極星の天頂側で子午線を通過 するときの高度を星別に調べると, 右表のような結果だった。北斗七星が北極星 よりも地面側で子午線を通過するときに, 京都で実際にいつでも見える (地面よ りも上側にある)星はこの7つのうちいくつか答えなさい。 間3 北斗七星に対して, 南側にはさそり座付近に南斗六星がある。この星座の中 心の南中高度は, 京都において 20°であった。この南斗六星の南中の様子を見ら れる場所はどこか。 あてはまるものを次の(ア)~()よりすべて選び, 記号で答えな 星 高度[°] 63 2) 68 72 68 69 71 76 さい。 (ア) 北緯 50°のロンドン (イ)北緯 60°のヤクーツク 表 (ウ) 南緯 35°のシドニー 赤道直下付近のシンガポール (オ) 北緯 90°の北極点 ○ @ O O。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?