古文
高校生

問いの答えを教えてください

10 藤原成経は、平家を追討しようとたくらんでいた父に連座して、捕らえられるこ とになった。 女房たち、いそぎ御所へ参り、このよしを奏せらる。「さればこそ、今 朝入道がつかひにはや心得つ。これらが内々はかりしことのあらはれぬる すでに にこそ。さるにても、成経これへ」と御気色ありければ、世はおそろしけ れども、参られたり。法皇御覧じて、御涙にむせばせおはします。上より 仰せ出でらるるむねもなし。少将も涙にかきくれて、御前をまかり出づ。s 法皇、うしろをはるかに御覧じおくらせ給ひて、「ただ末の世こそ心憂け れ」と、「これがかぎりにて、御覧ぜられぬこともやあらんずらん」とて、 御涙をながさせ給ふぞかたじけなき。少将、御所をまかり出でられけるに 院中の人々、少将のたもとをひかへ、袖をひき、涙をながさぬはなかりけ 少将は 男 の宰相のもとへ出でられたれば、北の方、近う産すべき人に ておはしけるが、今朝よりこのなげきうちそへて、すでに命も消え入る心 地ぞせられける。
問 傍線部「このなげきうちそへて」の意味としてふさわし いものを選べ (5E) の 自分の逮捕に妻の出産が重なって 出産前の体調不良に夫の逮捕が重なって 婿の逮捕に娘の出産が重なって 少将の逮捕にその北の方の妊娠が重なって 闇2本文の内容と合致しないものを、次から選べ。 (5点) 法皇は少将が捕らえられることは予想外だった 少将は人目をはばかりながら法皇のもとに参上した。 少将に会った法皇は悲しみのあまり何も言えなかっ た。 御所の人々は少将の快にすがって皆涙を流し悲しん だ。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?