回答
回答
日常の言語とは少しズレがありますが、数学において「XまたはY」という言葉の意味は、「X,Yのうち少なくとも一方が成り立つ」であり、X,Y両方が成り立つ場合も含みます。ですから、AかつBバーの部分は含めて考えます。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
数学ⅠA公式集
5650
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5136
18