理科
中学生
①と②と(3)の解説お願いします!
ちなみに①の正答は30cm/sです。自分は0.1cm/sになってしまいました。グラフは書いてある通りです。
non8
移動距離
PD PT
ロリ
くらし」
なめらかな水平面上での台車の運動を調べる実験
なめらかな水平面上で台車をポンと 図 1-基準点
み
11
押して走らせ,運動のようすを,1秒間に
60回打点する記録タイマーを用いて調べ 図220
01234 567891011 12 13
図3
[cm]
[cm)
15
(cm)4
0.1
31
秒
た。図1は,得られた記録テープの一部で
ある。図1の基準点のときの時間と移動距
離を0として答えなさい。
(1) 次のO~3の問いに答えなさい。
① この台車の速さは何cm/sか。
② 時間と移動距離の関係を表すグラフを, 図2にかきなさい。
3 2のグラフから, 時間と移動距離の間にはどのような関係があるといえるか。
(2) 図1の記録テープを基準点から0.1秒ごとに切り, 下の端をそろえて図3の記録用紙
に左から並べてはった。このとき, 上の端をつないでできる線はどうなるか。 図 3にそ
の線をかき加えなさい。
動 10
5
2
1
動 0
0 0.1 0.2 0.3 0.4 距0 0.1 0.2 0.3 0.4
[s] 離
時間
時間
(3) (2)から,この運動における台車の速さはどうなっていたといえるか。
バスの走行と乗客のようす
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11207
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9797
138
【3年】地球と宇宙-天体の動きと惑星-
5841
40
【1年】身のまわりの物質(2)-水溶液の性質・状態変化-
5225
71