歴史
中学生
解決済み
(2)の問題の意味がわかりません!
ビルマで生産している鉱山資源を「全て」書きなさい。と書いてあるのですが、
模範回答には、石油1つしか書いてありません。
この問題の答えは、なぜ石炭、石油の2つではないのですか?
石炭は、鉱山資源ではないのでしょうか?
にちべい
③Q資料から考えよう
日米対立と太平洋戦争
3
教科書 p.225~
資料1 東南アジアのおもな資源
ひかく
資料2 日本とアメリカとの比較
0
1000km
日本
項目
日本
アメリカ
ちゅう かみんこく
中華民国
人口
国民総生産
石油産出量
石炭産出量
鉄鉄生産高
航空機生産台数
商船保有量
1
1.86
1
6.35
フィリピン
1
776.8
1
9.3
インドシナ
▲石油
1
11.9
3.8
石炭
ボルネ対島
■鉄鉱石
1
1.65
(3)当時の日本は,
(2)の国内消費量の
約8割をアメリカ
からの輸入にたよ
っていました。
★ ゴム
マレー
シンガポール
0°
※日本を1としたときの数値
(1941年)(山田朗 「軍備拡張の近代史』 など)
▲米
砂糖
インドネシア
■とうもろこし
(1) アメリカ イギリス中国 オランダが, 東南アジアに進出した日
こりつ。
本を経済的に孤立させようとした体制を何といいますか。
読取ビルマで産出している鉱産資源は何か。 資料1を見て, すべて
書きなさい。
記述のコツ
33
解説
ほう いもう
(1) ABCD包囲網
なぜ戦争を進めるためには,
鉄鉱石·石油などさまざまな資源
が必要である。しかし, 日本は資
源にめぐまれないため, 資源が豊
富な東南アジアに軍事進出した。
(2(3)
せき ゆ
く
(3)(例)右油などの資源を手に
入れるため。
(2) 石油
せき ゆ
しげん て
ぐん じ
がないと×>
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【受験】社会 歴史まとめ
15836
154
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10378
124
【テ対】ゴロで覚える!中学歴史
8777
68
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8474
144
よく見たら、石炭のマークはありませんでした!💦
教えていただきありがとうございます!(*´꒳`*)