質問
大学生・専門学校生・社会人

私は祝日の16日間ををまとめて設定する。具体的には10月の1日から16日までである。
まず10月の1日から16日である理由は夏休み明けから冬休みまでのモチベーションを向上させるためだ。春から夏休みにかけても同じような期間であるが、こちらは新年度ということで気持ちが前向きな可能性も考え、10月を優先した。次に16日間にまとめる理由は労働・学校などの休養問題解決のためである。この16日間と季節別の大型休業以外に休みがないことで、逆に個人での休暇取得が促進されることが期待できる。労働基準法等で一定期間の休養時間と就業時間が決められているためである。
このシステムでは他にも利点がある。16日間連続にすることである程度長い期間の旅行ができ、地方観光業を潤すこともできる。また個別に休みを取るようになることで、土日に行くのでは混雑してしまう場所を満喫できる場合も増えてくる。
以上のことより私は10月1日から16日間に祝日を定する。

という小論文の添削お願いします!

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉