生物
高校生

問2.3.4.5わからないです。
誰か教えてください🥺

計算 740,塩基の割合と DNA ■次の文章を読み, 下の各問いに答えよ。 ある細菌の DNA の分子量は2.97×10° で, アデニンの割合が31%である。このDNAか ら3000種類のタンパク質が合成される。ただし,1ヌクレオチド対の平均分子量を660, タ ンパク質中のアミノ酸の平均分子量を110とし,塩基配列のすべてがタンパク質のアミノ 酸情報として使われると考える。また, ヌクレオチド対10個分の DNA の長さを3.4nm とする。(1nm=10-9m)また, ウイルスには, いろいろな核酸を遺伝物質としてもつもの がある。なお,答えは有効数字2桁まで求めよ。 問1.この DNA に含まれるグアニンとチミンの割合をそれぞれ記せ。 問2.この DNA は何個のヌクレオチド対からできているか。 問3.この細菌の DNA の全長はいくらになると考えられるか。 間4.この DNAからつくられる MRNA(伝令RNA)は, 平均何個のヌクレオチドからで きているか。 問5.合成されたタンパク質の平均分子量はいくらか。次トせANORH 問6.表は4種類のウイルスの核酸の塩基組成[モル%]を調べた結果である。以下のア~ エのような核酸をもつウイルスを, ①~④からそれぞれ選べ。 の ア.2本鎖 DNA あると CA a 社 朝 ふケイ具食半の イ.1本鎖 DNA ウ、 2本鎖 RNA エ.1本鎖 RNA SAN 塩基組成(モル%) ウイルス A C G T U 29.6 20.4 20.5 29.5 0.0 Ma 30.1 15.5 - 29.0 0.0 25.4 3 24.4. 18.5 24.0 33.1 0.0 V 27.9. 22.0 22.1 0.0 28.0° (08. 福岡歯科大改題) ヒント 問5.タンパク質1つ当たりのアミノ酸の数を求め, アミノ酸の平均分子量をかければよい。 問6.2本鎖と1本鎖の構造の違いから考える。 とその働き
40.塩基の割合と DNA· 解答 問1.グアニン: 19%,チミン:31% 問4.1.5×10°個 問2.4.5×10°個 問6.アー0イー③ ウー④ 問3.1.5×10°nm 問5.5.5×10 エー(2) 解法のポイント 間1.シャルガフの研究から, DNA の塩基の割合は, A=T, G=Cである。問題 文よりA(アデニン)の割合が31%なので, チミンの割合は31%である。また, A+T+G+C==D100 (%)なので, A とTの31% を代入するとG+C=38 (%) G=Cを代入して, G=19(%) となる。 間2. DNA 全体の分子量が,問題文より2.97×10° で1ヌクレオチド対の平均分 子量が660であることから, DNAの全体の分子量を1ヌクレオチド対の分子量で 割れば,何個のヌクレオチド対からできているかわかる。したがって, 2.97×10°-660=4.5×10°個となる。 問3.問題文より, 10ヌクレオチド対で3.4nm の長さになる。また, 問2より,こ の DNA は4.5×10°個のヌクレオチド対でできている。したがって, 4.5×10°×3.4-10=1.5×10° nm となる。 問4.1種類の MRNA から, 1種類のタンパク質がつくられると考える。この問 題では DNA の塩基配列のすべてがタンパク質のアミノ酸情報に使われたと考え るので,この DNA は3000種類のタンパク質のアミノ酸を指定する塩基配列のみ からなっていると考える。したがって, 1つのタンパク質当たりのアミノ酸を指 定するのに必要となる塩基対の数を計算すれば, それが, MRNA の塩基の数(3 ヌクレオチドの数)と一致する。この DNAの総ヌクレオチド対の数は, 問2より, 4.5×10°個である。平均を求めるので, これをタンパク質の種類数で割ればよい。 4.5×10°-3000=1.5×10° となる。 問5.タンパク質1つ当たりのアミノ酸の数がわかれば, アミノ酸1つの平均分子 量は問題文に指示されているので, タンパク質の平均分子量を求めることができ る。DNA の塩基3つでアミノ酸1つを指定しているので, 問4で求めたタンパ ク質1つ当たりのヌクレオチド対の数を3で割って, アミノ酸の平均分子量110 をかけてやればよい。したがって, 1.5×10°×110-3=5.5×10'となる。 問6. DNA とRNA の塩基の違いに着目する。チミン(T)をもつものが DNA, ウ ラシル(U)をもつものが, RNA である。また, 塩基の割合が, A=T(RNA の場 合は A=U), G=Cとなっていれば, 2本鎖である。 なお, ウイルスのなかには, DNA ではなくRNA をゲノムとするものがあり,1本鎖の RNAをもつものと2 本鎖 RNA をもつものが存在する。1本鎖RNAをもつものにはインフルエンザ ウイルスやA型肝炎ウイルスなどが, 2本鎖 RNA をもつものにはロタウイルス などがある。 第2章

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉