数学
高校生
6分の1k+2分の1k=1というのは公式のような暗記モノですか?また違えば解説お願いします。
18 第9章 平面上のベクトル
Check!
S8 職一
交点の位置ベクトル (1)
AOABにおいて, 辺0A を1:2に内分する点をP, 辺 OBを
3:2に内分する点をQ, AQと BP の交点をRとする.次の問い
例題
328
東 に答えよ、
ー5A 3-点A
(1) OR を OA=ā, OB=6 を使って表せ.
(2)線分 OR の延長と辺 AB との交点をDとするとき, AD:DB
を求めよ。
、 g
(2) 3点0, R, Dが一直線上の点より,
OD=kOR(kは実数)
とおくと,(1)より,
0
P。
13
O5-Aa+
1
R
1
ka+
6
2
-kb
ニ
点Dは辺 AB上の点であるから, A
DB
-k十六k=1
したがって,
3
k=
2
より、O5-+号5-五435
OD=Di+¥5-4
a+
29.90
A 08
よって,
AD:DB=3 :1
るか
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉