英語
高校生
解決済み

学校や自主学習などで長文を解くとき、わからない単語の意味は調べるべきでしょうか?

先生の中には、推測しながら読め!とおっしゃる人がいるのですが、わからない単語は調べたくなっちゃいます。

どちらの方が力がつきますか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

私も絶対に調べるべきでないと思います。
実際の入試では(大抵の大学では)辞書を引くことなどできませんし、類推する能力を養成することも必要です。

ただ、辞書を引くことが悪いわけではなく、むしろ辞書を積極的に引くことはたいへん良いと思います。私自身、辞書を引くと毎回新たな知識を得ることができ、良い勉強になっています。

ですから、

①まずは長文を辞書などに頼らずに、文型などの持てる知識を駆使して類推して読む
②解いたら丸つけをして、解説を読み、分からなかった単語や表現などについてよく調べる

というプロセスを経るのが適切だと思います!

たかひろ

少し意図が伝わりにくかったかもしれません。

私の意見としては
・読んでいる途中では調べるべきでない
・読んで問題を解き切った後は積極的に調べるべき
です!

ゆえちゃん

そうですね!
終わった後に調べるのが一番効率よく力がつきそうです!

しかし、まだ単語力がなく類推するのがとても難しいんですけど、類推のコツとかってありますか?

あと、文型の知識がよくわからないです。

たかひろ

ググっていただければ色々とサイトが出てきますので、それらを参考にしてみてください。

サイトの一例を挙げておきます。ざっと目は通しましたが、文型などについても記載があるようでしたので、参考にしてみると良いでしょう。

https://www.fourskills.jp/unknown-word

https://note.com/sangmin/n/na7beff06e971

たかひろ

少し補足しておくと、上のサイトの方は意味の類推の方法としてよく言われることが簡潔にまとまっていると思います。

下のサイトの方も少し違ったアプローチからの類推法が書かれております。こちらもなかなか面白く、参考になるかと思います。

ゆえちゃん

了解です!
ありがとうございます😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?