✨ ベストアンサー ✨
字がすごいことになっているので説明書きます
(1)最初にDon'tと書いてあるので今のことを話しているようです。なので現在形の動詞が入ります。そして、最後が私の服なので着替えていることがわかります。なのでchangeが入ります。
(2)1文目はあやが怒ったと言いたいようなのでbe動詞が入ります。そして、1度現在形、過去形の2パターンで日本語訳を考えてみましょう。現在形だと、あやは今朝怒りました。過去形なら、あやは今朝怒ってました。となります。過去形の方があとの文章から見ても自然になりそうなので過去形のbe動詞wasを入れます。
(3)〜の時のwhenが入っている時には過去形が来ることが多いです。この場合も、私が学校から帰ってきた時、弟(兄)はテレビを見ていました。が自然ですね!なので1つ目の空欄は見ていたであるwatched、2つ目の空欄はcameになります。
(4)最初の分は魚の状態を表しています。ここは今の魚の状態がどうなのかです。匂いが酷いと言いたいのでsmellの三人称smellsを入れます。後ろの空欄は今朝の話をしているので過去形を入れますateですね!
(5)look forこれは覚えとくしかない!笑
2つ目の空欄は昨日の夜なので過去の話、そして、今回見るが3つありますが、この人はきっと集中してずーっとベットの上にあるパスポートを見つめていたわけではないと思うので、見えたに近い表現のseeを入れます!
こんな感じでどうでしょう?答えあってるか分かりませんが、お役に立てると幸いです!
返信返すのが遅れてすみません。
丁寧に説明ありがとうございます。
助かります!!😊