理科
中学生
解決済み

学校の問題集なんですが
解答用紙を無くしてしまって…。答えを教えてください🙇🙏急ぎなので早めにお願いします!

12 身のまわりの物質 岩機 点、沸点、再活品など、 重要な用超が多く出てきます。 原はた、 おさえましょう。実験装置やグラフの読みとりも出るので要注意です さいけっしょう ゆってん ふってん 日目 解答と別冊 p.3 基礎0 確認 に過する語を書き。 は適する語を選びましょう。 ●文中の D有機物 炭素や二酸化炭素は、 炭素を ふくむが無機物である。 ぶっしつ の物質の性質 …炭素をふくむ物質。 D…有機物以外の物質。 ほとんどは炭素をふくまない。 ]や熱を伝えやすく, [回 )が出る。 )という。 Lは画やデンプン くわしく 有機物の特徴 加熱するとこげて咲になり。 二酸化炭素と多くは水ができる。 )や魔 と L自国やガラス ト金属…金属は 性がある。みがくと [ L引っ張るとのびる せい し金国特有のかがやき 物質のの 物質の体積[cm] 金属以外の物質を 密度[g/cm)= Jg) みつど >密度…密度は物質に固有の値である。 じんすい >純粋な物質(純物質) ]種類の物質からできているもの。 L例)、調、塩化ナトリウム D…2種類以上の物質が混ざっているもの。 L例)倉塩水、塩限。石 じょうたいへんか の物質の状態変化 2注D水の体積の変化 水は液体から固体に変化する と体積は大きくなる。 >状態変化物質が固体…液体一気体と 物質の 状態変化 気体 加熱 冷却 変化すること。 わしく粒子の結びつき 固体→液体一気体と変化する と、結びつきがゆるやかになり。 粒子間の距離は大きくなる。 >状態変化と質量 体積…物質が固体一 固体 三液体 液体→気体と状態変化すると, 多くは 体積が増加するが質量は [D 水の温度と状態変化 ]…固体から液体に変化するときの温度。 J…液体が沸騰して気体に変化するときの >の >O ふっとう B(液体+気体) 100 気体 温度。 温 度 A(固体+液体) ゆうてん ふってん こんごうぶつ 液体 >融点·沸点の特徴… 0純粋な物質混合物! の融点や(C 0 沸点は一定の値を示す。 右上のグラフにおいて、 純粋な物質では、 沸点や 融点で温度は一定になる 固体 0 加熱した時間(分) Aのときの温度を水の [ の温度を水のO )といい, Bのとき ]という。 水とエタノールの混合物の温度変化 120。沸点の高い物質が多く出てくる 100 温 80 度 60 (C) 40 20 0246810 12 14 加熱した時間(分) ]…液体を熱して気体にし、 その気体を冷 混合物なので 沸騰中も温度 は変化する やして再び液体にしてとり出すこと。 沸点の低い物質 が多く出てくる。 じょうりゅう >エタノールと水の混合物の蒸留低い温度では, 沸点 の低いエタノール 水が多く出てくる。 6
の気体の性質 >気体の集め方…気体の集め方には次の3つの方法がある。 ●D )…水にとけにく ●の ]水にとけやす …水にとけやす い気体を集め 気体 気体 る方法。 く、空気より く、空気より 気体 気体 空気。 密度が小さい 気体を集める 方法。 密度が大きい 気体を集める 空気 ガラス板。 空気一 方法。 気体 空気 気体一 水そう >おもな気体の性質…下の表のようになる。 二酸化炭素 1 日目 酸素 アンモニア 亜鉛,鉄などの金属 塩化アンモニウムと 水酸化カルシウムを混ぜて加熱 水素 発生方法 二酸化マンガン +うすい塩酸 D+うすい 色 無色 無色 2 無色 無色 におい 無臭 無臭 無臭 刺激臭 日目 水へのとけ方 少しとける とけにくい とけにくい よくとける 空気の密度との比較 気体の集め方 3 大きい 小さい 水上置換(下方置換)法の 日目 すいようえき 4 のうど の水溶液の性質と濃度 日目 ようえき )と回 ]…液体にとけ残った固体をろ紙でこし分ける方法。 >溶液…D )からできている。 ● )ろ過の方法 5 にとけている物質 Lとかしている適体 >D のうど >濃度の表し方…溶液全体の質量に対する溶質の質量の割合で表す。 ガラス棒 日目 しつりう ようしつ 6 液はガラス 棒を伝わら せて注ぐ。 日目 しつょう の質量(g) 溶液の質量[g) のうど 賛量パーセント濃度[%] =D -x100 のうど >濃度の計算…水100 gに砂糖25gを加え, 完全にとかしてできた 日目 砂糖水の質量パーセント濃度は, [ 1%である。 ろうとのあしのとがった方を ビーカーの壁につける。 ようかい ど 溶解度 >O D…一定量の水にと 日目 わしく 溶解度と溶解度曲線 溶解度は物質の種類によって 決まっていて、固体の溶解度は、 ふつう温度が高くなるほど大き くなる。また、温度と溶解度の 関係を表した左図のような曲線 を溶解度曲線という。 120 100|酸カリウム かせる物質の限度の量。 硫酸網 80 日目 J…物質が溶解 度までとけている水溶液。 トミョウパン 塩化ナトリウム 60 40| さいけっしょう 20| >再結晶…固体を液体にとかしたあ ホウ酸 80 100 20 40 60 と、再び ]としてとり 温度(C) ス注飽和水溶液の濃度 飽和水溶液は、物質を限度量 までとかした水溶液であるが、 質量パーセント濃度は、 100%で はないので注意しよう。 Lいくつかの平面で囲まれた規則正しい形の固体 出す方法。 >結晶のとり出し方…温度による溶解度の差が大きい物質を水溶液 からとり出すには, 水溶液の温度を 0上げる 下げる。 温度に よる溶解度の差が小さい物質をとり出すには, 水を蒸発させる。 7 7 8 10円 SooS水にAEる量 日

回答

✨ ベストアンサー ✨

1 ①有機物 ②無機物 ③電気 ④延性 ⑤金属光沢 ⑥非金属 ⑦質量 ⑧1 ⑨混合物 2 ①変化しない ②融点
③沸点 ④純粋な物質 ⑤融点 ⑥沸点 ⑦蒸留 ⑧エタノール 3 ①水上置換法 ②上方置換法 ③下方置換法
④石灰石 ⑤大きい ⑥うすい過酸化水素水 ⑦水上置換法 ⑧塩酸 ⑨水上置換法 ⑩小さい 11番上方置換法
4 ①溶質 ②溶媒 ③ろ過 ④溶質 ⑤20 5 ①溶解度 ②飽和水溶液 ③結晶 ④下げる

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?