日本史
高校生
解決済み

ここの部分って覚えておくべきですか?
〇〇省とか、役職名とか…
もう勉強できる時間が少ないのであまり大事じゃない部分に時間かけたくないんです😢

口以。伸は 部,令は「令 2律令官制 にかんはっしょういちだい こ (1) 中央…[ニ官八省一台五衛府]と総称 省…天皇側近と 省…文官人事、 官…朝廷の祭肥 さ だいじん さべんかん 左大臣 9 一左弁官 省…仏事,外を だいじょうかん しょうなこ 太政官 だい な 6 10 大臣一大納言一 -少納言 省…戸籍,租程 うだいじん うべんかん 右大臣 11 ー右弁官 省…軍事 12 省…裁判刑罰。 省…財政,度 省…宮中庶務 最高職だが,常置ではない 13 15 .…官吏監察,風俗取締 14 えもん ふ -衛門府 (左右)衛士府 (左右)兵衛府 総称して1 …都や宮中の警備 ひょう え ふ を郡(701)に, (717)に改称 17 (2) 地方 18 里を ご き 「しちどう 一畿内(五畿)七道一国一郡一里 こくし こくふ こくちょう [国]国司は都から貴族を派遣。 に着任し,国庁とよばれ: (19 文 国府 ぐうけ くにのみやつこ を従来の国造など地方豪族から任命。郡の役所である郡家(君 3長)は村の長。里=50° (都の行政) ·難波に設置。793年廃止,国司をおく …九州に設置。外交·軍事の要衝で,「遠の朝廷」として西 20 【郡) 文 りちょう こうちょう 【里)里長 (行政の最小単位)。1郷戸=2~ ぼうれい 坊令(条を管轄) 22 (左右) なに わ 23 とお みかど さし 24 (3) 官制の特徴 の% 制…各官司の幹部を4階級に区分 ·主典 さ か 27 【基 本)長官. 26 官司ごとに充てる漢 じょう さかん 29 操·目 28 [国 司) 読みは基本と同じ(- [大宰府)師·弐·監·典 の制…9位30階の だざい ふ そち じょい を与え(叙位),それに応じた官 31 30 2 (例 正一位·従一位→太政大臣, 正四位下→大蔵卿(大蔵省の長官ン の制…父(五位以上)·祖父(三位以上)に応じた位階を授与。地仁 だいじょうだいじん じゅ しょういちい 32 |の

回答

回答

疑問は解決しましたか?