化学
大学生・専門学校生・社会人
無機化学の問題です。回答を見ても意味がわからないので教えてください!
6)気体(g で表す)のナトリウム原子と気体の塩素原子を考える. 中性の状態の
Na(g) +CI(g) 系と, それぞれがイオン化した状態Na*(g) +CI- (g)系とでは
どちらが安定か. 理由を説明して答えよ. ただし, Cl の電子親和力を 3.61 eV
とし, 原子間, イオン間の相互作用は無視できるものとする。
7)金属ナトリウムの Na 原子から電子を取除くのに必要なエネルギー (3D仕事
関数)は2.75 eVであり, Na 原子のIEよりかなり小さい. この理由を
Coulomb ポテンシャルの観点から5行以内で説明せよ.
ク - ロン
イ
20
ケ
キ
チ
Lア
カ
10
エ
オ
ス
サ
ウ
0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20
原子番号Z
セ
コ
第一イオン化エネルギーIE/eV
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉