このノートについて

数式は一切使っていません。厳密な量子化学とは程遠いので、教養科目としての化学or有機・無機化学基礎段階向け。
【contents】
p1
電子スピンのイメージ
p2
構成原理(パウリの排他原理・フントの規則etc.)
p3
第1周期元素の電子配置
p4~5
第2周期元素の電子配置
p6~7
第3周期元素の電子配置
p8~13
第4周期元素の電子配置
p14
電子配置の周期性
p15
周期表から電子配置を求める~Clを例に~
- - - - - - - - - - - - - - - - - ✄
【関連ノート】
軌道とは何か?が分からない方向け↓
https://www.clearnotebooks.com/ja/notebooks/943894
- - - - - - - - - - - - - - - - - ✄
【更新履歴】
2019/07/08
(追加)第1周期元素の電子配置
(追加)第2周期元素の電子配置
(追加)第3周期元素の電子配置
(追加)第4周期元素の電子配置
2019/07/10
(追加)電子配置の周期性
(追加)周期表から電子配置を求める~Clを例に~

このノートに関連する質問
大学生・専門学校生・社会人
化学
(4)の還元剤の酸化数の変化が+0.5となる理由がわからないので教えていただきたいです。
大学生・専門学校生・社会人
化学
電子の供与は酸化と呼ばれるのでしょうか?
大学生・専門学校生・社会人
化学
見にくくてごめんなさい🙇♂️ この表がいまいち理解できません。 S,L,Jは全て正でしょうか? もしそうなら、Pの時の項の左上の数字が4になっている意味がわかりません。 教えていただきたいです。
大学生・専門学校生・社会人
化学
大学の化学が分からないです 分かる人いたら教えてください
大学生・専門学校生・社会人
化学
どう説明したらいいか分からないのでどれでもいいので教えて欲しいです🙇🏻♂️
大学生・専門学校生・社会人
化学
なぜBr(臭素)の価電子は7個なんでしょうか
大学生・専門学校生・社会人
化学
これの答えが知りたいです。すみません。。。
大学生・専門学校生・社会人
化学
分析化学『核磁気共鳴(NMR)分光法スペクトル解析』の問題なのですが、この問題の答えと解き方を教えて頂きたいです。 特に⑦以降が分からないので、プロトンの積分値の所と化学構造式の出し方について詳しく教えていただけると有り難いです。 宜しくお願い致します。
大学生・専門学校生・社会人
化学
無機化学の問題です。混成軌道の図を書く問題なのですが、答えがわからないので教えて下さい。 ホルムアルデヒド(H2C=O),メタンイミン(H2C=NH), アンモニア,アレン(プロパ-1,2-ジエン),二酸化炭素の混成軌道図を図示せよ(孤立電子対,π結合を示 すこと
大学生・専門学校生・社会人
化学
共鳴構造式をかきたいです。
News
コメント
コメントはまだありません。