Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
最後の問題のエネルギー収支の式の立て方がわ...
物理
高校生
4年弱前
くま
最後の問題のエネルギー収支の式の立て方がわかりません。
わかる方いれば、ご教授願います。
27 斜面上の導体棒による電磁誘導( 1999 信州大) 図に示すように, 鉛直上向きの一様な磁場(磁東密度B(T))中に, 2本の平行な十分に長い レールがあり,その上に質量 m[kg] の導体棒PQ がレールに直角に置かれている。レールは 間層m]に保たれており, 水平とのなす角度を変えることができる。レールには内部抵抗の 無視できる起電力EV] の電池とRT&] の抵抗が接続されている。レールと PQの電気抵抗 は0であり,両者は常に電気的接触が保たれる。 レールと PQの間には摩擦はない。重力加速 度の大きさをg{m/s°] として, 以下の問いに答えよ。 I.水平面とレールのなす角度が 0。のとき, PQを静止させるために外から加える力の大きさ が0であった。 tanθ,の値を示せ。 II. 水平面とレールのなす角度を θ。よりも小さい角度θにする。外から力を加えて静止状態 を保ち,その後, 力を取り去ったところ, PQはレール上を運動し始めた。ただし, レールは 十分に長いものとする。 (1) PQが運動する向きはレールに沿って上向きか下向きか。 (2) PQの速さがひ [m/s] となった瞬間の, PQに生じる誘導起電カの大きさ,およびその 向きを求めよ。 (3) PQの速さが“[m/s]となった瞬間の, PQのレールに沿った上向きの加速度を求めよ。 (4)十分に時間が経過した後, PQ は一定の速さで運動するようになる。このときの速さを 求めよ。また,このときの電池が供給する電力を求めよ。 E(V] B(T) R (Q) Q Im] P 水平面 -123-
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
1分
物理です 下の写真の力の図示についてですが、青が私が描いた力で、赤が回答でした。 青(私)...
物理
高校生
約3時間
物理の相対速度の問題です。 どなたか教えていただけませんか? 読みにくい字でしたらすみませ...
物理
高校生
約12時間
5の作図ってこれで合ってますか?
物理
高校生
約14時間
この問題の(2)が理解できません 教えてくださいm(_ _)m 右は答えです!
物理
高校生
約15時間
至急です! この問題の求め方がよくわからないです😭 お願いします!
物理
高校生
約15時間
(2)物体が原点から最も遠ざかるときの時刻の位置x1は図aの(ア)の面積に等しいのはそうい...
物理
高校生
約15時間
Xについて解いて欲しいです 途中式も丁寧に書いてもらえると助かります🙏
物理
高校生
約15時間
(1)の答えがなんで1.4×10²になるのかがわかりません! 140じゃだめなんですか?
物理
高校生
約16時間
この問題で何故AC間とAE間の電位差が同じなんですか?しかもこの図ではCE間とEG間の電流...
物理
高校生
約16時間
この問題が解説を見ても意味分かりません。どなたか解説お願いします。
おすすめノート
物理基礎(運動の法則)
3411
31
うに
完全理解 物理基礎
2190
10
夏子
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
2067
9
。
【物理】講義「波」
1287
0
yutaro634
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選