国語
中学生
解決済み

誰か国語の助動詞と助詞、自立語と付属語を教えてください!

国語 自立語 助詞 助動詞 付属語

回答

✨ ベストアンサー ✨

助動詞▶︎ 言語学でいう助動詞(じょどうし)とは、動詞と同じような形態を持つが、他の動詞と結びついて相、法などの文法機能を表す語である。 日本語の「-ている」や「-ておく」など、英語の can や will などがある。 国文法では、この助動詞を補助動詞と呼び、「-た」や「-れる・-られる」などを「助動詞」と呼ぶ。

助詞▶︎ 言葉に意味を肉付けする語です。 「〜を」や「〜が」など、名詞に接続して言葉の意味を補足語や主語にしたり、「〜と」のように語と語をつなげたりする言葉を、まとめて助詞といいます。

自立語▶︎ 国文法での語の分類の一。 単独でも文節を構成することのできる単語。 付属語に対する。 名詞・代名詞・動詞・形容詞・形容動詞・副詞・連体詞・接続詞・感動詞の類。

付属語▶︎ つねに他の単語の後あとに付ついて文節をつくる単語。それだけで文節をつくることができない。一つの文節に付属語がなかったり、二つ以上あったりする。

この回答にコメントする

回答

 私が習ったときの記憶を思い出して書いているので、少し違うところもあるかもしれませんが。

自立語→その言葉だけで意味がわかるもの
     名詞、動詞、形容詞、形容動詞、副詞、
     連体詞、接続詞、感動詞 のこと

付属語→その言葉だけでは意味がわからないもの
     助詞、助動詞 のこと

 品詞を全て覚えて、付属語は助詞と助動詞、それ以外の品詞は自立語、というふうに覚えるといいかもです。

助動詞 れる・られる 受け身・自発・尊敬・可能
せる・させる 使役
    たい・たがる 希望
    ない・ぬ   打ち消し
    た      過去・完了・確認・存続
だ・です   断定
    らしい    推定
    ようだ    推定・比喩・例示
そうだ    様態・伝聞
う・よう   推量・意志・勧誘
    まい     打ち消しの推量
           打ち消しの意志
    ます     丁寧

↑これは覚えた方が早いです。右側にある意味のほう 
 でわからないものがあれば言ってください。

助詞  格助詞 を・に・の・へ・が・と・から・
で・より・や(私はこの順番で習い
ましたが、少々下品かもしれませ
ん…)

接続助詞 「〜して…」のときの「て」
         (例:「飛んでいた」の「で」)
仮定形のときの「ば」
         あとは、接続詞のように、前後の 
         意味をつなげる感じのものだった 
         と思います。→すみません、ここ
         はあまりうまく説明できません。

    終助詞  だいたいは文の終わりについてい   
         ます
(「知っていますか」の「か」)

    副助詞  私は自立語、助動詞、上の助詞の 
         全てに当てはまらないものを副助
         詞だと習いました。

 わかりにくかったらごめんなさい。

みぃ

終助詞の( )の中は、例です。

この回答にコメントする

現代文ってことでいいですかね?
まず、自立語と付属語というのは
『それだけで意味が通じるもの』が自立語
『それだけで意味が通じないもの』が付属語
という形になっています

例文「私は犬と散歩する」
まず文節で切ります。私は/犬と/散歩する
次に単語に切ります。私/は/犬/と/散歩する
この単語に切ったとき『単語だけで意味が通じるもの』つまり、今回は『私・犬・散歩する』が自立語で『単語だけで意味が通じないもの』つまり、今回の『は・と』のようなものは付属語となります

もふ

次に助詞、助動詞ですね
これらは付属語に分類されます
助詞は活用できないもの
助動詞は活用できるもの、です

そして助動詞に関しては存在するものが少ないので私の学校では覚えていました
『れる、られる、せる、させる、たい、たがる、う、よう、まい、ない、ぬ、ん、ます、た、です、だ、そうだ、ようだ、らしい』
この19種しかありません。(私の記憶が正しければ)
いっそ覚えた方が早いと思います

というような感じです。質問があればお願いします

もふ

私が助動詞を書いた理由は『助詞と助動詞を区別させる』ことが目的です
ちなみに助動詞で意味を聞かれることはめったにないので意味を覚える必要はないです
 助詞については覚える必要はないです
助動詞さえわかれば、それ以外は助詞、ぐらいの記憶で良いと思います

↓私の学校での覚え方を書きますね↓
れる、られる/せる、させる/たい、たがる/う、よう、まい/ない、ぬ、(ん)/ますた~/ですだ~/そうだ、ようだ、らしい
、:繋げて読む(区別のため)
/:切るところ  と、こんな感じです

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉