進路えらび
高校生

大阪大学経済学部志望の高校2年生です。2次試験は国数英を受験します。共通テストの科目で社会2科目を選択しなければいけません。授業では、高一で世界史を受け、現在高二では地理を受けています。来年高三では倫理政治経済が必修科目となって受ける予定です。なので、世界史、地理、倫政が選択肢にあり、3年生になってから始まる倫政じゃ遅いので世界史と地理で受験しようと考えてるのですが、世界史は内容が多いと聞きました。地理、倫政の方がいいですか?

回答

世界史、倫政が良さそうです。
地理は90点overとかがあまり出にくい感じがします。その点、世界史と倫政は覚えれば覚えるだけ点が伸びる感じです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉