数学
高校生
解決済み

例13です分からないので、教えてください!
優しい方教えてください!
出来れば、詳しく内容を、教えてください!

試行と事象 「くじを引く」ゃ「硬貨を投げる」などのように,その結果が偶然に よって決まる実験や観測などを試行 という。また,試行の結果として しこう じ しょう 起こる事柄を事象 という。事象は集合を用いて表すことができる。 1個のさいころを投げる試行において,たとえば1の目が出る 13 例 ことを数字の1で表すと,「奇数の目が出る」という事象Aと, 「2の目が出る」という事象Bは,次のように表される。 A={1, 3, 5}, B={2} ある試行において,起こりうる場合全体を集合びで表すとき,び自 身で表される事象を全事象 という。また,全事象Uのただ1つの要素 からなる集合で表される事象を根元事象 という。 例 13 の試行における全事象は{1, 2, 3, 4, 5, 6} で表される。また 根元事象は6個あり, {1}, {2}, {3}, {4), {5}, {6} で表される。 1個のさいころを投げる試行において,次の事象を集合で表せ。 27 (1) - 3の倍数の目が出る。 練習 (2) 4以下の目が出る。 同様に確からしい ある試行において, どの根元事象が起こることも同程度に期待できる -き, これらの根元事象は 同様に確からしい という。 たとえば,1個のさいころを投げる試行では, 1, 2, 3, 4, 5, 6 の 目が出ることも同様に確からしいと考える。 次ページ以降では, くじを引く試行,さいころを投げる試行のよう 元事象が同様に確からしい試行において, いろいろな事象の確率を ることにしよう。 第2節 確率
事象と確率

回答

疑問は解決しましたか?