数学
高校生
写真見づらくてすみません、
数Bベクトル
605(1)で、なぜ、写真にある通りの、このような考え方ではいけないのでしょうか?
604.
(1) 3(xーa)-2(x-6)=D0
605. [単位ペクトル】 |āl=5 のとき,次のベクトルをaを使って表い
*1) &と同じ向きの単位ベクトル
(2) aと平行で大きさ3のベク トル
1
同1に5
ち
なら
5-4をして大きさを1にすれば単位ベクト
しになるんじゃわ?
b=同によー4
ー4
5
B=司 -4.1
よっる
5 =ダ-4
になる。
ンの参え方のどとかメ なのp
9ro
96
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6076
51
数学ⅠA公式集
5650
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11