回答

1
平均の速さは
距離/時間です
距離と時間を別々に求めてこの式に代入しましょう。

片道x kmとすると
距離は2x
時間は
行きx/40 時間、帰りは x/60 時間を合わせて
x/40 + x/60= x/24 時間
よって
平均時速は
2x/(x/24)=48km/h

2
同じ時間でBは90m、Cは80m進むので速さは9:8です。よってBが100m進んだ時Cは100×8/9=88.88・・・進みます。つまりCは11m離されます。

この回答にコメントする

ごめんなさいm(_ _;)m
一番だけどうぞ

120kmの道のりを 行きの時速40km、帰りの時速60km 往復するとします ○行きにかかる時間 120÷40=3時間 ○帰りにかかる時間 120÷60=2時間 ○合計でかかる時間 3+2=5時間 ○往復の速さ 道のりは行き120km,帰り120kmなので,計240km (往復での平均速さ) =(往復の道のり)÷(往復でかかった時間) =240÷5 =48 したがって 時速48km となります。

ピース

ありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?