Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
古文
「人しもこそあれ」(大鏡)の現代語訳と品詞...
古文
高校生
4年弱前
はるか
「人しもこそあれ」(大鏡)の現代語訳と品詞分解を教えてください。
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
古文
高校生
6分
助動詞の活用形についてです! ・「とら」はラ行四段 ・「れ」は受身の助動詞 ・接続:る…...
古文
高校生
約1時間
ここは、『ず』だと思いました。 なぜ『ね』が入るのですか? 教えてください。
古文
高校生
約1時間
②で、ここの『き』は、土佐日記だから、詠嘆だと思ったのですが、なぜ違いますか? 教えてください。
古文
高校生
約15時間
古典の格助詞の問題です 分かる方教えてください🙇♀️
古文
高校生
約15時間
これって答え合ってますか、、!! (3)ってしたに助動詞あるのでべくじゃないですか、、??...
古文
高校生
約22時間
古文の主語について質問です。 写真の問題の問1のcの主語は主上(天皇)が答えなのですが、...
古文
高校生
1日
なぜザ行ではなくサ行なのですか?
古文
高校生
1日
高校生、古文の形容動詞の活用形名を答える問題です。 (4),(5)の答えがそれぞれ (4...
古文
高校生
1日
高校生、古文の形容詞、活用の問題です。 ①,②,⑤の答えがそれぞれ ①なけれ ②乏しく ...
古文
高校生
1日
「下る」は左上の黒で書いたメモのように考えたら良いと思ったのですが、「顧みる」の方は「かえ...
おすすめノート
古文助動詞はこれで完璧!
2278
46
ほたる ⚡︎
古典 伊勢物語 東下り
1025
5
MIU
◇古文/大鏡(花山天皇の出家)
831
0
はるちぃ
源氏物語 若紫の君
809
0
kanamori
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選