理科
中学生

91番から103番を全て教えてほしいです。
全部応用問題であり、回答を読んでもイマイチ理解出来なかったです。
1、2問でも大丈夫ですので、よろしくお願いします🥺

26.4 cm"の股(単分十膜)をつくった。 (1) ステアリン酸のシクロヘキサン溶液のモル濃度はいくらか。 (2) 単分子膜でのステアリン酸1分子当たりの面積を2.2×10-15cm° とすると, ステア リン酸1mol には分子が何個含まれていることになるか。 ( 【大阪工大 改) 90.混合気体の組成● 窒素とアルゴンの混合気体がある。この気体の密度は, 標準 状態で1.43 g/Lである。この混合気体中の窒素とアルゴンの物質量の比を簡単な整数 比で表せ。 (立教大) 91.溶液の濃度● 濃度 95%, 密度1,84g/cm° の濃硫酸がある。 (1)この濃硫酸のモル濃度はいくらか。J涼 水 (2) この濃硫酸を用いて, 3.0 mol/L の希硫酸500mLを調製したい。濃硫酸は何 mL 必要か。 (3) この濃硫酸を薄めて質量パーセント濃度が50.0% の硫酸をつっくるには, 濃硫酸 100 mL を水(密度1.00g/cm°)何 mLに加えればよいか。 整数値で答えよ。 例題16,74
(3) (2)の飽和溶液を 20°℃にすると,硫酸銅(IⅡ)五水和物の結晶何gが析出する。 (2) 硫酸銅(II)五水100gを60°℃ の水何gにと, になるか。 で40g/100gで。 次の問いに整数値で=, H:0=18 と。 52 第2編●物質の変化 種 (1) 20°℃の水 150gに, 硫酸銅(I)五水和物は何g溶けるか。 >例題17,76 (早稲田大)>7 a ムが析出した。(a), (b)の値を有効数字3桁で求めよ。 を求めよ。 94.係数の決定 次の化学反応式の係数a, b, c, (1) a Cu+6HN03 (希) 0H3+ONP+(°ON) n CHNO3+dNO 64 (2) aNO2+ 6H20 炭素と水素のみからなる化合物 5.8 mgを完全燃焼させた 95. 二酸化炭素生成量 ところ, 水9.0mgが生じた。 このとき, 標準状態で何 mLの二酸化炭素が生成したか。 【センター追試)>82 96.反応式の推定 水素6.72Lが発生した。 金属をMと表して, この金属と塩酸の反応の化学反応式を記 ある金属M0.200 mol と十分な量の塩酸の反応で,標準状態の せ。 (星業大) 97. カーバイドの純度 セチレン CHe と水酸化カルシウムが生じる。不純物を含むカーバイド2.5gと水とり 反応で,標準状態のアセチレン 0.70 Lが発生した。このカーバイドの純度は何%が。 ただし,水の量は十分で, 不純物は水と反応しないものとする。 カーバイド (炭化カルシウム) CaC。が水と反応すると,ア 98.気体生成量 の物質量の比(窒素: 水素: アンモニア) を,簡単な整数比で答えよ。 > 84
第2編 第4章。物質量と化学反応式 53 ON-O 99.反応の量的関係 積 (mL] と発生した水素の標準状態における体積 [mL] の関係を下表にまとめた。 マグネシウム 0.12gと塩酸の反応について,加えた塩酸の体 加えた塩酸(mL) 発生した水素[mL] 44.8 50.0 00I 150 112 002 112 89.6 (1) マグネシウム 0.12gと過不足なく反応する塩酸は何 mL か。 (2) 加えた塩酸のモル濃度を求めよ。 例題18 100、混合気体の組成 燃焼させ、十酸化四リンで水を吸収したところ,気体は42 mL になった。この残った気 体を水酸化ナトリウム水溶液に通じると,二酸化炭素が吸収され,酸素のみが30mL残 った。最初の水素とメタンの物質量の比はいくらか。 水素,メタンおよび酸素の混合気体120mLに点火し,完全 【北陸大) T101.混合物の定量● 硫酸と塩酸の混合溶液がある。これに0.0200 mol の塩化バ リウムを含む水溶液を加えたところ,硫酸バリウムの沈殿2.33gが生じた。この沈殿を 除いたろ液に0.0800 mol の硝酸銀を含む水溶液を加えたところ,塩化銀の沈殿8.61g が生じた。最初の混合溶液中の硫酸と塩化水素はそれぞれ何 mol か。 【神戸学院大 改) 102.金属の混合物 (1) (a) 亜鉛 Zn 1.3g (b) アルミニウム Al1.8g を十分な量の希硫酸と反応させたとき に発生する水素は, 標準状態でそれぞれ何Lか。 (2) 亜鉛とアルミニウムの混合物 1.57gを十分な量の希硫酸と反応させたところ,0.035 mol の水素が発生した。最初の混合物 1.57g中の亜鉛の質量は何gか。 金属と希硫酸との反応について, 次の問いに答えよ。 行郎 HCI H. + CL CPedO 103.基礎法則● 次の文の( )に適当な数値を入れよ。また,それぞれの内容に関 連している基礎法則の名称を記せ。 (1) 一酸化炭素と酸素から二酸化炭素が生じる反応では, 各気体の体積の比は同温·同圧 で(::)である。 (2)酸化鉄(IⅡ)と酸化鉄(Ⅲ)で, 鉄1gと化合している酸素の質量は( : )と簡単な 整数比になっている。 (3) 水に含まれる酸素は, 質量比で ( (4) プロパン CaHa 2.2 gの燃焼で生じる二酸化炭素は6.6g, 水は3.6gであるから, 燃 焼に用いられた酸素は( (5) 標準状態で5.6Lの酸素, 水素に含まれる分子の数はどちらも( )%と常に一定である。 )gであるとわかる。 16201 )個である。 >86

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?